2012年3月29日木曜日

Cœur de pirate、ポン!


フランスで大人気だというカナダ出身のクール・ドゥ・ピラート。
「海賊の心」という名前にして、見事に親父殺しなロリータっぷり。
で、胸から両腕にかけてはびっしりタトゥー。
デビュー時は19歳。今は22歳とのこと。
このPVは去年出た2nd収録で、その不敵さが最高。
ネガティブな爆発の筈なのに、どこかあっけらかんとしていて、
祝福のムードさえ醸し出す。

オフィシャル・サイト→こちら

2012年3月25日日曜日

4月に入ったら、すぐにleteです。

4/3(火)なんてまだまだ先だと思ってたら、
もうあと1週間ちょっとだな。
ということで、只今ギターを抱え準備中。

今回は初期の曲をたくさんやろうと画策してます。
最近はアルバム制作に絡んで新曲のことばかり考えていたので、
少し気分を変えてみるのもいいかも、と思った次第。
普段のライブでも古い曲は普通に織り交ぜて歌っているのだが、
まとめて歌ってみる、というのは無かったことだ。
どんなテンションになるんだろうか?
自分でも予測がつかない。
アルバム制作にも良い影響が出てくれるといいのだが。

とは言え、全曲その方向で揃えるつもりはなく、
がっちりしたコンセプトは抜きにして、自由にやるつもり。
そのあたりはお楽しみに。
例によって前後半に分けて20曲ほど。
開演は20時の予定です。
チケットはleteのHPにて受付中(→こちら)。
お見逃しなく!


BGM:In The Aeroplane Over The Sea / Neutral Milk Hotel

2012年3月20日火曜日

『L.A.ウーマン』40周年記念盤が出る。



昔は『L.A.ウーマン』の良さがよく分からなかった。
ジム・モリソンは体型の変化からか、声が違っちゃってるし、
演奏もデビュー期よりも直線的でゴリゴリしていたので、
自分にはしっくりこない感じだった。
が、いつの頃だろうか、僕の視座が変化し、
パンク/NWの始祖として『L.A.ウーマン』を聴くようになってから、
この精悍なカッコ良さを肌で感じられるようになった。
デビューから時系列で追って聴いていった感覚を一旦忘れて、
ヴェルヴェットやMC5に接する感覚でこの音に対峙した時、
何か新しいものが芽生えて、嬉しかったことを記憶している。

今回の豪華版リイシュー。
未発表曲という目玉もあり、注目度が高い。
上のPVもそれに合わせて制作されたようだ(大事な中間部はバッサリ切られているが)。
雰囲気は全然違うが、僕はジョイ・ディヴィジョンあたりの曲調へ通じていると思うのだが、
どうだろう。
ドアーズの新たなリイシュー展開には期待してもいいかも。

2012年3月15日木曜日

ロボット飛行隊、参上。



小さな飛行ロボットが編隊を成して「007」を演奏するという動画。
ペンシルベニア大学のロボット研究室の制作。
これ最初はラジコンかな、と思ったのだが、
どうやらちゃんとプログラム制御されているらしく、
ロボットは赤外線を使って空間認識をして、障害物にぶつからないようになっているらしい。
人間が操縦しているわけではないのだ。
すごいハイテク。
俄かには信じ難いな。
しかし、奏でられている音がとっても間抜けなのだ。
すごいローファイ。そのギャップがすごい。

2012年3月12日月曜日

Here We Go Magicの新曲


NYブルックリン発、ルーク・テンプル率いるHere We Go Magicの新曲がカッコイイ。
5月にリリースになる3rdアルバム『A Different Ships』に収録予定で、
ナイジェル・ゴッドリッチのプロデュースとのこと。
そう言われてみれば、このミニマル感はレディオヘッドの「Morning Mr Magpie」を髣髴とさせるかも。
こちらはもっとシンプルだけど。いいグルーヴ出してます。
PV制作はPEKINGという二人組クリエイター(→こちら)。
今までもHere We Go MagicのPVをいくつか手掛けているよう。
妖しいアイディア一発の、手作り感満載ビデオです。

オフィシャル・サイト→こちら
Myspace→こちら

2012年3月7日水曜日

悪魔の手引き



デッドの1972年のヨーロッパ・ツアー映像。
昨今のYouTubeは長時間の動画が増えて、本当に困りものだ。
「Full Concert」で検索したら、出てくる出てくる、お宝が。
デッドなんて3時間超のものがゴロゴロとある。
いかん。何てことだ。これではいくら時間があっても足りない。
知らない方が良かったとは、この事だ。

でも、悪魔の手引きとしてオススメなのを記しておこう。
興味のある方は時間のある時どうぞ。
AC/DC 10-27-1977 London, England
The KinKs Rainbow Theater 1972
Black Sabbath - Live In Paris 1970
The Smiths - Live in Madrid
XTC - Rockpalast (February 10, 1982)

2012年3月6日火曜日

Dr.Feelgoodの決定版BOX



ウィルコ・ジョンソンが在籍していた時期の4枚組BOXが4月に出るとのこと。
さっきアマゾンでチェックしたら安くなってる!
最初のCD2枚にはリマスターされたオリジナル・アルバム(ライブ含む)4作が収録され、
3枚目はデモ、アルバム未収録シングル曲、1974年の初期ライブなどなど。
最後の4枚目はDVD。TV出演時の映像(上の動画が入る模様。カッチョイイ!)や、
曲目を観るとどうやら『ゴーイン・バック・ホーム』もそのまま収録されるみたいだ。
規格がPALなので考えてしまうが、やはり欲しい…。
(追加:NTSCでリージョン0との一報あり)

それにしても、去年はジュリアン・テンプル監督のドキュメンタリー映画が公開されたりと、
ドクター・フィールグッドの人気はまだまだ健在なようだ。
気分が盛り上がってきたので、これから『ゴーイン・バック・ホーム』観ようっと。

2012年3月4日日曜日

次回ライブが決定。

2012年4月3日(火)
下北沢lete
出演:徳永憲
開場19:00/開演20:00
前売り2300円/当日2600円(共に1ドリンク)

チケット予約がleteのHPにて始まりました。
大体一ヵ月後。桜が咲いている頃だろうか。
前回良かった部分を考慮に入れつつ、
また次へ進んでいこうと思っとります。
みなさま、是非是非お越しを。

BGM:Signing Off / UB40